英語でBとVの発音とFとHの発音をネイティブの様に発音する方法

日本人にとって英語を流暢にうまく発音できるようになることは難しいことです。

理由としては日本語には無い発音を習得しないといけないからになりますが,理論的には分かっていても無意識にカタカナで発音してしまうということがよくあります。

[r]や[l]なんかはその代表的な例になりますが,この記事では聞き取るときに紛らわしい音である[b],[v],[f],[h]について紹介したいと思います。

日本語の「バ行」とほぼ同じ子音と考えてよい[b]

[b]は日本人にとってはすぐに発音できるようになる発音であると言えます。

日本語の「バ行」を発音するときの発音のしかたとほぼ同じでよいです。

意識するとすれば、発音する前に日本語よりも若干強めに口を閉じて破裂のときの声を大きくするイメージです。

あまり練習しなくても発音できるようになる人や,すでにできる人も多いかもしれませんが,気を付けなくてはいけない事が1点あります。

[b]が子音単体で発音されるときです。

例えば[b]が単語の最後にあり、単独で発音する場合、日本語では「ブ」と[u]の母音が入ってしまいますが,英語では母音は発音してはいけません。

日本語は子音と母音がセットの言語ですので,[b]に限らず子音だけで発音することに慣れていません。

[b]の場合は,口を閉じて急に「声」を出すのですが「ウ」と言おうとはせずに声を出すことで,結果的に日本での「ブッ」に近い音が聞こえる形になります。

「club」の発音は、[klʌˈb]となり、[klʌˈbu]ではないのです。

「クラブ」の様に、日本語にもなっている英単語は、特に注意しないと、最後を「ブ」と発音してしまいがちですが、異なるので注意しましょう。

[b]と同じように聞こえてしまうことが多い[v]

[v]は日本語には無い発音なので意識的に聞いて練習する必要があります。

発音の方法は,上の歯を下唇に当ててそのすき間から声を出すようにします。

victoryをヴィクトリーと日本語でつづることがあるように,英語の[v]の発音を日本語で表そうとすると「ヴ」とされていることが多いです。

bとvで間違いやすい単語の組み合わせには,下記のようなものがあります。

  • boat「小舟」とvote「投票する」
  • best「最もよい」とvest「チョッキ」

ネイティブに聞き取ってもらえるようになるまで、くり返し聞いて練習しましょう。

日本語では、vの発音がvillage「ビレッジ」やvolleyball「バレーボール」などと「バ行」の発音で言いかえられていることも多く、ついつい日本語のまま発音してしまいがちです。

バ行の文字が入っている外来語は、元々の英単語のスペリングが[v]かどうかを意識して、単語を覚えていくとよいでしょう。

[b]と[v]の発音はネイティブでもたまに混同することがあるようですので,完璧に聞き分けられるようになるとかっこいいですね。

[v]と同じ発音方法で「声」ではなく「息」を出す[f]

実は[f]も日本語には無い発音です。

しっかり意識しておかないと、間違った発音をしてしまいがちな要注意文字です。

[v]の発音と同様に,上の歯を下唇に当てて発音するのですがその時に息だけを出す無声音になります。

[f]においては日本語の「ファ」「フィ」「フ」「フェ」「フォ」で代替されていることが多いですので注意が必要です。

例えば「ファースト」「フェイク」「フォーカス」などを日常生活では口をすぼめる感じで発音していると思いますが,英語のときはしっかりと上の歯を下唇に当てることを意識するようにしましょう。

[v][f]は発音方法がわかりやすく,習得が比較的簡単ですが,できるようになると一気に話す英語が英語っぽくなる発音ですので,早めに練習してみましょう。

日本語の「ハ行」とほぼ同じ発音のしかたでよい[h]

[h]は基本的には日本語の「ハ行」ほぼ同じ発音でよいです。

日本語の「ハ行」よりもっとのどの奥から声を出すイメージで,寒い時に手を温めるときの息の使い方が近いかもしれません。

この発音は日本人にとって簡単に発音できる音なので,実際[h]が入ってくる英単語の発音に困ることはあまりないと思いますが,発音しやすいがゆえに[f]の発音を[h]で発音してしまう日本人は多いようです。

子音だけでなくその次に来る母音を意識しながら発音する

これまで挙げた発音記号は全部子音になります。

簡単にできそうなものや練習が必要になりそうなものもあったと思いますが,さらに気を付けなければならないところは子音だけでなくその次の母音も意識しないといけないことです。

例えばbat(バット)は[bǽt]という発音ですが,but(しかし)は[bʌ́t]と発音されます。

bの発音をするときに口を閉じて破裂音の準備をしますが,破裂した瞬間の口の形は[ǽ]と[ʌ́]で違います。

英語には子音が日本語よりも多く,母音も日本語より多く,さらにそれが複雑に組み合わさることが日本人にとって英語の発音が難しいと感じられる理由のひとつでしょう。

ただ,多くの単語と発音を見たり聞いたりするうちにスペリングとそれに対応する子音と母音の組み合わせの大まかな規則性がわかってきますので,いちいち辞書を開く必要はないと思えるようになります。

まとめ

この記事では[b],[v],[f],[h]の発音について日本人視点から例を交えながら紹介してきました。

特に[v],[f]については日本語にない発音であり,日本語の「バ行」「ファ行」で代替することに慣れているため,意識的に聞いて,練習して,使ってみることが重要になってきます。

また,今回紹介した発音に限ったことではありませんが,子音を正確に発音することに気を取られるあまりそのあとの母音が日本語の「ア行」と全く同じ発音となってしまうことも避けたいところです。

【PR】子供をバイリンガルに育てる【ハッピーイングリッシュ】

【PR】ペッピーキッズクラブ

\ 無料でサンプル教材がもらえる! /
ディズニー英語システム
\ バイリンガル講師によるオンライン英会話 /
\ 無料でサンプル教材がもらえる! /
ディズニー英語システム

子供の英語教育に熱心な人が読んでる関連記事

  1. 山積みにされた本

    【難易度別】子供におすすめの英語の本(Lexile指数100L~295L)

  2. DWE(ディズニー英語システム)とワールドワイドキッズの徹底比較考察

  3. AIで英語の勉強は不要になる?AIに負けないために必要な英語教育とは

  4. 小学校で英語教育開始!担任の先生が英語が苦手だった場合どうする?

  5. 幼稚園児に英語を学ばせる上で大変なことと上手な教え方

  6. 幼児の早期英語教育反対派は何故幼少期からの英語学習に否定的なのか?

無料サンプル教材配布中

ディズニー英語システム

幼児英語教材シェアNo.1

  1. TOEIC990点満点取得者はネイティブと同等の英語力があるのか

    2020.09.24

  2. TOEICで990点満点取るための激ムズ語彙力を覚える勉強法

    2020.09.24

  3. インターネットの無料英語教材

    ネット上の無料英語教材を使わずに有料教材を使う意義とは?

    2020.09.23

  4. 英語のリスニングに使うヘッドフォン

    子供の英語耳育成のための英語教材としてポッドキャストはあり?

    2020.09.23

  5. イギリスの町並み

    イギリス英語のリスニング対策におすすめのポッドキャスト2選

    2020.09.22

カテゴリー