リンキングはネイティブ英語に近づく秘訣!?日本語訛りを治す方法

日本人にとって英語は子音と母音の種類が多く,日本語に無い音の出し方もあるため,そのすべてをマスターすることはなかなか難しいことです。

また,1単語のみで発音されることが稀なことは英語も日本語も同様ですが,英語ではある単語とそれに続く単語のつなぎ目にあたる音が普通に1単語だけを発音するときとは違うことがよくあります。

いわゆる『リンキング』がされるためです。

この記事では、英語の文章をスラスラと発音する上で難しいポイントの一つである「音と音のつながり(リンキング)」と音と音のつなぎ目や文の終わりでよく起こる「音の消失」について紹介します。

子音+母音はほぼ確実に音がつながって発音される

前の単語の最後の音が子音で,次にくる単語の最初の音が母音のときは、ほぼ確実にリンキングが起こります。

例えば、in front of(…の前に)のつなぎ目の音は、frontの[t]と、ofの[ə]を別々に発音するのではなく,一緒にして[tə]と発音してしまいましょうということです。

その結果「フロン”タ”ブ」のように聞こえるようになります。

同様に、good afternoon(こんにちは)も子音と母音がつながって「グダフ”タ”ヌーン」のように聞こえるように発音するとこになります。

語末の子音に母音をつけずに発音することが第一歩

これが日本人にとってなぜ難しいかというと,日本人は英単語の最後の子音に勝手に母音を補って発音してしまうことが多いからです。

日本語は子音と母音がセットの言語ですので,frontを発音するときに「フロント」と最後の[t]に勝手に[o]の音を補ってしまいがちです。

そうすると次にくるofの[ə]とつながる子音がなくなり,「フロン”ト”オブ」のような日本語発音にどうしてもなってしまいます。

ネイティブが発音する場合の「フロン”タ”ブ」と比べると、似て非なるのです。

yで始まる単語は、前の単語の子音の種類に注意する

yで始まる単語の場合(特にyouの場合),前の単語の最後の子音の種類によって音が変化することがあります。

Would you like …?のwouldとyouの間のつながりではwouldの[d]とyouの[ju]がつながって[dju]と変化します。

日本語では「ジュ」のような音になり,「ウッジュー」と聞こえます。

youは日常会話でよく出てくる代名詞ですので,Did youやCan youなど,このタイプのリンキングは非常に頻繁に起こることを意識しておきましょう。

具体的には,[k],[n],[t],[d],[s],[z]はそのあとのyouとくっついて音が変化します。

このタイプのリンキングも、前の単語の終わりの子音に母音を勝手に補ってしまう日本人にとって難しいものになっています。

音と音のつながり(リンキング)の一種として起こる消失

英語では単語と単語がつながるときに音がつながったり変化したりすることがあります。

例えばjoin usは「ジョインアス」ではなくて「ジョイナス」というようにつながって読まれたり,thank youは「サンクユー」ではなく「サンキュー」というように音が変化して読まれたりします。

同様に,単語と単語のつなぎ目の音が消えて読まれることがあります。

一つは単語の最後の音と次の単語の最初の音が同じ,または似ている発音のときにどちらかの音が消えます。

take careは「テイクケア」というよりも「テイケア」と聞こえます。what timeは「ワットタイム」ではなく「ワッタイム」と聞こえます。

似ている発音のput downは「プットダウン」ではなく[t]の発音が脱落した「プッダウン」と聞こえます。

この音の消失はほかのリンキングに比べて簡単にできるようになると思います。

上記の例で挙げたうちの前者のほう(どちらかの音が消えていない発音)で発音しようとしたら,同じ発音や似ている発音を連続で出さなければならず,逆にけっこう難しいものです。

もう一つのリンキングによる音の消失はherやhimなどの[h]の発音が消えることです。

例を挙げるとtake himは「テイクヒム」と言いたいところですが,自然に発音すると「テイキム」のように[h]の発音が消えて聞こえます。

同様に,love herも「ラブハー」ではなく「ラブアー」のように聞こえると思います。

これも実際に発音してみたら実感すると思いますが,後者の[h]の発音が脱落した言い方のほうが口に出しやすいと思います。

省エネを意識すれば音は勝手に消えたいところで消える

リンキングもそうですが,英語は口に出すときに音を楽に出しやすいようにつながったり,変化したり,消えたりします。

なので,基本的には省エネで発音すれば自然と正しい発音になっていくのですが,いかんせん日本語では,つながったり変化したり消えたりするべきところに母音が入る言語なので強く読まれがちです。

その結果,口の動き的に難しいのにあえてリンキングなどをせずに発音をしてしまうことが多いようです。

省エネでわかるその他の音の消失の例

[t]や[d]は前後の子音によって発音されないことがよくあります。

例えば前にくる子音が[n]の場合よく消えます。

twentyは「トゥウェンティ」ではなく「トゥウェニィ」と聞こえるでしょう。

internetは「インターネット」ではなく,「イナネッ」となります。

internetの場合もそうでしたが,[t],[d]は語末に読まれるときも発音されないことがよくあります。

chocolateは「チョコレート」ではなく「チョコレッ」のような感じです。

また,後にくる子音が[l]でもよく消えます。

exactlyは「イグザクトリー」ではなく「イグザックリー」みたいな感じに聞こえます。

これらは全部そういう法則だから消えて発音されているというよりも,そのほうが言いやすいからそう言っているのです。

それよりもっと重要な英語のイントネーション

また,それとは別に英語では単語,文におけるイントネーション(強勢)がかなり重要になってきます。

発音が悪くても理解できるけど,強勢の位置が違うと理解できないとよくネイティブの英語話者は言います。

上で挙げた例を持ち出しますとchocolateは日本語で発音すると「チョ・コ・レ・ー・ト」と5つの音節に均等に力をいれて発音していると思います。

しかし英語では「チョ・(コ)・レッ」と3つしか音節がありません(2つで発音する場合もあります)し,その中でも強く読まれるのは「チョ」の部分だけです。

続けて両者を発音してみると確かにまったく別の単語に聞こえるのではないでしょうか。

ネイティブが日本人の発音を聞き取れないのは発音そのものよりもこのイントネーションに原因があるというのもうなずけます。

スピーキングよりもリスニングに必須のリンキング

かっこよくこなれた感じで英語を話すためには,音と音を正しくつなげることは重要です。

join usは「ジョインアス」ではなく「ジョイナス」,back upは「バックアップ」ではなく「バカップ」というように正しくリンキングするとネイティブの発音に大きく近づくことができます。

しかし,スピーキングで相手に意味を伝えるという目的に限って言えば,リンキングが上手にできることはそこまで重要というわけではありません。

実は、リンキングがうまくできていなくても、言いたいことは概ねネイティブには伝わります。

どちらかというと、スピーキングにおいては単語や文のイントネーションの方が重要と言われています。

ではどうゆうときにリンキングが出来ないと困るかというと、ネイティブの話す英語を聞くときです。

英語のリスニングでネイティブの話していることを聞き取るためには,リンキングのことをしっかり理解しておくことは必須です。

音と音がつながると、全く別の「ひとつ」の単語に聞こえたりします。

そのため、リンキングを理解しておかないとネイティブの発言を理解できないことにつながります。

リンキングの効果的な習得方法は文章の音読!?

最初の音が母音の単語を発音するときは,前の単語の最後の子音と一緒に発音するように注意しなければいけません。

しかし初心者の頃は、自分の言いたいことを英語で口するだけで精いっぱいだと思いますので,リンキングのことまで頭が回らないでしょう。

そこで,何かすでにある文章を見ながら、音読してみることのが良いでしょう。

その文章に、ネイティブが読んだ音声が用意できるととさらによいです。

特におすすめの練習法はシャドーイング

ネイティブの発話を聞いて覚えて,同じように音読することでリンキングの練習をすることはとても有効です。

慣れてきたら、ネイティブの音声を後ろから追いかける『シャドーイング』という練習法がより効果的です。

リンキングをすると話すスピードが速くなりますので,ネイティブの音声についていこうと思ったらどうしてもうまくリンキングしないと置いていかれてしまいます。

リンキングしないとついていけないスピードでシャドーイングできるようになるまで練習すれば、リンキングは自然と身につくので,ぜひこの練習方法を試してみてください。

まとめ

音と音のつながり(リンキング)は日本人にとっては英語をかっこよく話す大きな壁のひとつです。

それは日本語が子音と母音がセットで発音される言語であることが理由です。

また、リンキングなどにともなって起こる音の消失と,イントネーションの重要性についてもご紹介しました。

特にどこで音が消えて聞こえるかわかりやすくなるように,この記事では英単語をカタカナで表現していますが,実際には日本語にはない子音と母音を意識しながら、ひとつひとつの音素を正しく発音できるように練習することも大切です。

音の消失は他のリンキングによる音のつながりや変化と一緒で,省エネを意識すればけっこう簡単に理解できると思います。

重要なのは,子音だけで発音するところに母音を入れて日本語っぽくしないことです。

リンキングは,いったん習得してしまうと本当に自然に出来るようになるものです。

リンキング習得後は、リンキングしないと逆に不自然な気持ちになってくることでしょう。

リンキングの習得後のためには、まずは音読から始めます。

そして慣れてきたら、ネイティブの会話が収録された音声をシャドーイングすることで、リンキングの音と規則性を頭と口に覚えさせるのが効果的です。

スローテンポの英語の歌を口ずさむ練習台も良いですね。

\ 無料でサンプル教材がもらえる! /
ディズニー英語システム
\ バイリンガル講師によるオンライン英会話 /
\ 無料でサンプル教材がもらえる! /
ディズニー英語システム

子供の英語教育に熱心な人が読んでる関連記事

  1. カジュアルなカップル

    ネイティブが使うスラング(俗語)や短縮形の口語英語を覚える方法

  2. 子供に英検準1級を合格させるために効果的な勉強法とは

  3. 英検対策に必須!英単語暗記におすすめの単語帳は『出る順パス単』

  4. スピードラーニングを聞き流すだけで本当に英語は上達するのか?

  5. フォニックスを英語学習の初期段階で習得する圧倒的なメリットとは

  6. 英語の音楽を聞くイヤホン

    子供向けの英語の歌の選び方!洋楽を使った発音と英語耳育成法とは

無料サンプル教材配布中

ディズニー英語システム

幼児英語教材シェアNo.1

  1. TOEIC990点満点取得者はネイティブと同等の英語力があるのか

    2020.09.24

  2. TOEICで990点満点取るための激ムズ語彙力を覚える勉強法

    2020.09.24

  3. インターネットの無料英語教材

    ネット上の無料英語教材を使わずに有料教材を使う意義とは?

    2020.09.23

  4. 英語のリスニングに使うヘッドフォン

    子供の英語耳育成のための英語教材としてポッドキャストはあり?

    2020.09.23

  5. イギリスの町並み

    イギリス英語のリスニング対策におすすめのポッドキャスト2選

    2020.09.22

カテゴリー