ワールドワイドキッズはダメ?メリット・デメリットのガチ検証

幼児期からの英語教育を考えている親御さんでしたらワールドワイドキッズを検討したことがあるのではないでしょうか。

ワールドワイドキッズは、ちゃれんじや進研ゼミで有名なベネッセが作っている乳児から幼児向けの英語の自宅学習教材です。

DVDをメイン教材として、本格的に小さい頃から英語に慣れ親しむことができます。

ライバル商品はディズニーの英語システムになります。

この記事では、ワールドワイドキッズのメリットとデメリットについて、ディズニーの英語システムとの比較も交えながら紹介していきます。

ワールドワイドキッズを使うことのメリット

映像で学ぶことで音声を意味と結びつけながら学習できる

基本的には映像のDVDと歌のCDがメインの教材になっています。

映像で学ぶということは小さな子供にとってとても大きなメリットです。

英語は聞き流すだけでは身につきませんので、重要なことは英語の音声とその意味を結びつけながら聞くことです。

映像で意味を理解しながら音声をインプットすることで、誰かと会った時に”Hello.”と言えますし、リンゴを見て”apple”と言えるようになります。

この点はディズニーの英語システムも同様ですが、ディズニーの方は映像が古く、画像のコマ送りのような感じです。

それが逆に子供の目に優しいことを意図しているものとされていますが、どちらが良いかの判断は人それぞれです。

筆者個人としては映像は新しく綺麗な方がモチベーションが続くと思います。

音声とスペリングを結びつけて学習できる

また、ワールドワイドキッズでは英語のフォニックス(phonics)を学ぶことができます。

フォニックスとは、英語のスペリングと音声の規則性のようなものです。

フォニックスを理解すれば、音声を聞かなくてもある程度正しい発音をすることができるようになります。

この学習ができるメリットはほかの類似教材にはないものになります。

フォニックスを身につけておくと、その先にある学校教育でもずっと役に立つことになりますので、これが理由でワールドワイドキッズを選ばれるご家庭もあるみたいです。

ライバル商品に比べてコストパフォーマンスに優れる

最後に、価格は一番気になるところではありますが、ワールドワイドキッズはコストパフォーマンスは良い方だと思います。

ディズニーの英語システムはフルパッケージで買うと80万円くらいと言われています。

これに加えて会員費やイベントの参加費等も掛かってきますし、一括購入のみなので事実上解約がありません。

ワールドワイドキッズは0歳から始めても約20万円です。

これでも高いと感じるかもしれませんが、教育投資としてはリーズナブルです。

ワールドワイドキッズを使うことのデメリット

モチベーションの維持が大変

通信教育全般に言えることであり、デメリットと言っていいかわかりませんが、ずっと続けることが難しいことです。

ワールドワイドキッズにしても、ディズニーの英語システムにしても、教材のコンテンツ自体は小さい子供でも楽しんで続けることができるよう工夫されています。

上でも紹介しましたが映像教材が豊富なことは好奇心旺盛な子供にとってモチベーションを維持する大きな側面です。

一方で、小さな子供は日々新しい情報が入ってきていますので、同じことをずっと続けることはとても難しいことです。

例えば、最初のうちは楽しんで映像教材を見ていても、突然「アンパンマンがいい」と言い出すことはよくあることです。

アンパンマンが悪いわけはありませんが、言語教育は継続して続けないと全く意味がありませんので、親にも子供にも向き不向きがありますし、根気がいることでもあります。

学習したことをアウトプットする機会が少ない

モチベーションの維持が難しいことなどの対策としてディズニーの英語システムでは各地でイベントを開催しており、教材でインプットした英語をアウトプットする機会を作っています。

誰かとコミュニケーションできたという充足感は大きなモチベーションになりますし、他の子供が頑張っているのを見る機会は親にとっても張り切るきっかけになります。

ワールドワイドキッズもワークショップ的なイベントは開いておりますがかなり限られた回数になります。

そのため、親が一緒に学び、一緒に英語を使うなどして協力してあげる必要があると考えられます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ベネッセの英語学習用自宅教材のワールドワイドキッズについて、メリットとデメリットを紹介しました。

メリットは映像を通して楽しみながら英語を学べること、フォニックスに幼児期から触れることができること、類似商品に比べてコストパフォーマンスが良いことです。

デメリットはモチベーションを維持して学習し続けることが難しいことです。

ディズニーの英語システムや、ベネッセは他にもちゃれんじEnglishという別の幼児向け教材も出していますので、無料サンプルなどを取り寄せて色々検討してみてください。

\ 無料でサンプル教材がもらえる! /
ディズニー英語システム
\ バイリンガル講師によるオンライン英会話 /
\ 無料でサンプル教材がもらえる! /
ディズニー英語システム

子供の英語教育に熱心な人が読んでる関連記事

  1. 英語でBとVの発音とFとHの発音をネイティブの様に発音する方法

  2. 小学校で英語教育開始!担任の先生が英語が苦手だった場合どうする?

  3. 幼稚園児に英語を学ばせる上で大変なことと上手な教え方

  4. 英語の発音で難しいTHとあいまい母音はこうして発音すれば大丈夫!

  5. スタディサプリのTOEIC L&R TEST対策コースが秀逸な理由

  6. 家庭内での子供の英語学習におすすめ!楽しみながら英語を学ぶ方法

無料サンプル教材配布中

ディズニー英語システム

幼児英語教材シェアNo.1

  1. TOEIC990点満点取得者はネイティブと同等の英語力があるのか

    2020.09.24

  2. TOEICで990点満点取るための激ムズ語彙力を覚える勉強法

    2020.09.24

  3. インターネットの無料英語教材

    ネット上の無料英語教材を使わずに有料教材を使う意義とは?

    2020.09.23

  4. 英語のリスニングに使うヘッドフォン

    子供の英語耳育成のための英語教材としてポッドキャストはあり?

    2020.09.23

  5. イギリスの町並み

    イギリス英語のリスニング対策におすすめのポッドキャスト2選

    2020.09.22

カテゴリー